輸送機材事業部 軌道チーム 住友商事の軌道用品

PANDROL

新製品

防振・防音締結装置シリーズ

防振・防音締結装置シリーズ 防振・防音締結装置シリーズ 防振・防音締結装置シリーズ

昨今の環境意識の高まり、また特に都市部での運行本数・速度の増加に伴い、軌道での振動・騒音対策の重要性は年々高まってきております。。現在主流の防振マクラギやフローティングスラブと異なり、締結装置で対策を取ることは施工性・メンテナンス性、価格の面で優れている一方、従来のような低弾性パッドを使用する場合では振動・騒音低減効果に限界があること、またレール小返り量増大に伴い締結バネへの負荷が大きくなる事が課題となります。
パンドロール社は1990年代からいち早くこうした課題を認識し、防振・防音締結装置の開発・改良に取り組んで参りました。現在最新の防振・防音締結装置であるVIPA、Vanguardシステムはこうした課題を解決し、防振マクラギやフローティングスラブといったマクラギ下での各対策に比較してより安価で高性能なソリューションとして世界各国の都市鉄道・高速鉄道にて採用されております。
パンドロール社ではこうした世界各国での豊富な施工経験を元に、締結装置だけではなく、マクラギレス直結軌道といった低コストかつ簡易な施工方法と併せて鉄道事業者様、施工業者様に、それぞれの案件で最適なソリューションを御提案させて頂いております。


[1]高性能防振・防音締結装置 Vanguard (ヴァンガード) [1]高性能防振・防音締結装置 Vanguard (ヴァンガード)
[1]高性能防振・防音締結装置 Vanguard (ヴァンガード)

パンドロール「Vanguard」は、レール腹部をゴム製「くさび」で挟み込み、レールを持ち上げて保持する極めて独創的な締結装置です。特殊な配合を行い耐久性と低弾性を両立させたゴムを使用する事で、従来軌道パッド、タイプレートパッドでは実現出来なかった超低弾性(〜5kN)を実現し、かつレール小返りをほぼ完全に抑制して軌道安定性を確保しております。
パンドロール「Vanguard」レール締結装置は、特に構造物を経由して伝播する振動・騒音に有効であり、橋梁部、高架部、トンネル内など特に振動・騒音の対策が必要な区間に投入することで、沿線環境の大幅な改善が可能となります。また、新規敷設工事だけでなく、既存レール締結装置からの置き換え事例も豊富に御座いますので、現在まさに問題が起きている箇所にも投入頂く事が可能です。
また、世界的に見ても各国の都市鉄道を中心に累計マクラギ16万本以上の実績があり、敷設20年が経過した箇所でもゴム製「くさび」には特段の劣化等が確認されないなど耐久性、メンテナンス性についても証明されております。


[2]VIPAシリーズ [2]VIPAシリーズ
[2]VIPAシリーズ

パンドロール「VIPAシリーズ」は低弾性のタイプレートパッドを使用する事で比較的安価に、かつ十分な振動騒音低減効果を発揮するよう設計された締結装置です。主に都市鉄道の高架・トンネル直結軌道にて使用する事を想定し、トップダウン・ボトムアップ工法いずれの場合でも優れた施工性を発揮できる設計になっており、Vanguard同様に各国の都市鉄道を中心に広く御採用頂いております。(2015年時点で累計マクラギ150万本以上の敷設実績が御座います)

[2]VIPAシリーズ

特殊用途締結装置

特殊用途締結装置 特殊用途締結装置

パンドロール社は世界各国の鉄道事業者様それぞれの軌道の状況に合わせて最適な締結装置を御提案させて頂いております。お客様のニーズに応じてパンドロール社の経験を活かし継目や分岐器といった特殊用途向けについても開発、御提案させて頂いております。

特殊用途締結装置

最新の開発動向

[1]廉価版ファーストクリップFD
[1]廉価版ファーストクリップFD

ファーストクリップFDシステムは従来のパンドロール締結装置のコンセプトを下級線に適用すべく、設計見直しにより大幅なコスト低廉化を実現させた締結装置です。全体的に従来品より小型かつ仮締結機能をオミットする事で価格を安く抑える一方、十分な締結力による盗難防止効果や機械施工対応は維持されており、下級線や新興国での大規模トラックリハビリ工事に最適な締結装置となっております。

[1]廉価版ファーストクリップFD


[2]次世代ファーストクリップFE
[2]次世代ファーストクリップFE

1990年代初頭に開発が完了したパンドロールファーストクリップは、仮締結、機械施工、また締結装置としての優れた性能を兼ね備えた締結装置として世界各国で御使用頂いております。パンドロール社ではファーストクリップの優れた製品コンセプトを更に押し進め、締結装置としての性能を維持しつつスリム化による軽量化を実現し、またインシュレーター形状を改良する事で施工性のもう一段の改善を図っております。
このFEシステムは既に世界各国で実績が急速に広がりつつあり、新規敷設プロジェクトのほか既存マクラギからの交換の際にも使用され、現場からは高い評価を得ております。

[2]次世代ファーストクリップFE


[3]Reシステム
[3]Reシステム

本締結装置は、既存のeクリップ区間の更なる施工性・性能向上を目的として開発されました。レールインシュレーターとクリップインシュレーターを分割する事で対摩耗性を向上させ、かつ軌道パッドとインシュレーターを一体成型する事で敷設時のインシュレーター組み付け作業を省略する事が出来ます。
世界でもいち早く導入された英国内では、既存eクリップの締結装置交換の際に多数使用されており、現場からも高い評価を頂いております。

[3]Reシステム